W2800ドッキング式 オークターンドレッグダイニングテーブル ろくろ脚「スレンダー」
広島県のオーナー様にオーダーメイドさせていただいた大きなダイニングテーブル。
1400mm幅のテーブルをドッキングして、総幅2800mmの長い作業テーブルになりました。
料理教室やレストランの特別室など、大人数で使うスペースにおすすめです。
アンティーク調デザインのダイニングテーブルのオーダーメイドは、グレイスファニチャーにお任せ下さい!
■商品名 : W2800ドッキング式 オークターンドレッグダイニングテーブル ろくろ脚「スレンダー」
■サイズ : W1400/1600/1800 D800/900 H750mm
※細かなサイズオーダーも可能です。
■素材 : 天板ホワイトオーク材(北米産)
■塗料 : ウレタン塗料、オイルステイン、水性塗料等(F★★★★相当)
■送料 : ヤマト運輸らくらく家財便実費
料理教室や、レストランの特別室など、大人数で使えるダイニングテーブル。
店舗向けテーブルのオーダーメイドが得意な家具工房グレイスファニチャーです。
写真は2800mmのロングテーブル。W1400×D800×H750mmのテーブル2台をドッキングしています。
ホワイトオーク無垢材を使って、曲線が美しいろくろ足「スレンダー」のダイニングテーブルです。
W2800mmでは、椅子が4脚ずつ横に並びます。
デザイン性があり、アンティークチェアや輸入チェアと相性がいいです。
ヨーロッパで古くから愛されるターンドレッグ(ろくろ脚)。熟練の職人が1本1本手彫します。
写真は通常より細めで美しいシルエットのろくろ足「スレンダー」、角部に化粧彫りを加えました。
ドッキング面はフラットに加工してあり、段差なくドッキングします。
ドッキング面以外の3方には、アンティーク調のモールディング加工を施しています。
必要に応じて分解してテーブル2台として使えます。
天板エッジにスクエア上のモールディングカット、シャープでクラシカルな印象に。
写真は特注色「グレイッシュ」、その他21色の基本カラーをご用意しております。
(こちらが基本デザイン)天板の角を少し丸くカット、エッジにはアンティーク調のモール加工を施します。
写真は素材の良さをそのままに楽しめるクリア色オイルステイン仕上げです。
色褪せや輪染みが気になる方は、ウレタン仕上げがおすすめです。その他カラーオーダー承ります。
(1)こちらの商品は受注生産(オーダーメイド)となっております。ご注文をいただいてから製作を致しますので、 通常1〜2か月の製作期間を頂いております。納期のご都合がございまいたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
(2)サイズの指定が可能です。ご要望が御座いましたら、お気軽にお声掛け下さい。
(3)アンティーク加工(汚し加工)を施してあります。 色ムラ、木目が浮いている箇所もあります。届いた時からアンティーク家具の様な『落ち着いた雰囲気』を 楽しんでいただけます。 綺麗な商品をお好みの方はご遠慮下さいませ。なるべく綺麗めで、激しく傷つけて、など調整も可能です。
(4)無垢板を使っていますので、お使いのうちに木の反り・割れ・痩せ・節抜け・塗装割れなどが発生します。 お手入れにより発生を遅らせることが出来ますが、いずれは起きてくるものです。 無垢家具の特徴とご理解下さいませ。